【ウイスキー人気はまだまだ続く】今夜もハイボールでストレス解消しちゃってくださ~い♪

 こんばんは!

日本では、数年前から空前のウィスキーブームですよね

きっかけは、2014年に放映されたNHKの連続テレビ小説「マッサン」のヒットと言われています。

 実は、うちの会社の社長もウィスキーにはまっちゃってるんです。

半年くらい前にウィスキーの魅力を語られたんですが、いつの間にか自宅にこんなものが!

コラム

コレクション用の専用ケースまである~

このままお店として営業出来ちゃうじゃん!!って思っちゃいました(笑)

ぶっちゃけ、高価なウイスキーじゃないんだよ~ってことですが、値段じゃない魅力があるみたい。

ちなみに、好きな飲み方は水割りとハイボールだそうです。

ウイスキーは糖質が少なくて太りにくいのも魅力的☆

 

そもそもナイトワーク初心者さんがまず最初に教えてもらうお酒は、ウイスキーじゃないでしょうか。

みんなもう知ってるかもしれないけど、今日は、お客様に美味しいウイスキーをご提供するためのおさらいをしてみましょう♪

私の唯一のキャバクラ経験者のゆうきちゃんに、美味しいお酒の作り方を聞きました。

 

ウイスキーを主に作っているのは、スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本だそうです。

よく知られているのは、スコットランド産のスコッチウイスキーと、アメリカ産のバーボン・ウイスキー、そして今大人気の日本のウイスキー、でしょうか。

 

~おいしい水割りを作るには~

水割りを作る時には、グラスを冷やすのは基本!

アイスをグラスに一杯に入れます。マドラーをくるくる10回ほど回して、グラス全体を冷やします。

ウィスキーを注ぐ時はボトルは両手で持ち、ラベルは上ですよ♪

ウィスキーの量は、シングル(=30ml)、ダブル(=60ml)という数え方と、ワンフィンガー、ツーフィンガーという呼び方の2種類があります。

フィンガーの方は、底から指一本分、二本分という意味です。

最初は、まず薄目に作るほうがいいみたいですが、お客さんの好みを確認してから作ってね

最後に水を、グラスの7.58割になるように注ぎ、全体をマドラーで混ぜ合わせます。

そして逆向きに回して、氷の回転を止めてからお客様へ。

使った後のマドラーは、アイスを入れたペールに戻してね。

ここまでで、氷が溶けて少なくなっていたら、最後にひとつアイスを足ししょうね。

これでOKです。

~ハイボールを美味しく作るには~

ハイボールは、ウィスキーの炭酸割りのことです。

昭和の一時期流行した飲み方で、その後長らく忘れられていたのですが・・・平成になってから大復活しました。

そういえば昔は「おじさんの飲み物」っていうイメージでしたねえ。

でも、サントリ―さんのCMなどで、今では若い人達の間でも大人気になりましたね♪

 

作り方は、水割りと途中まで同じです。グラスにアイスを入れて冷やし、混ぜた後に、お酒を注ぎます。

 その後、お水の代わりに炭酸水を加えます。お酒と炭酸が1:4になるように加えると、ちょうどよい配合になりますよ♪

かき回すのは、2~3度で十分です。かき回し過ぎると、炭酸が抜けてしまいます。

グラスの水滴を拭って、お客様にお出ししましょう。

ウィスキーとブランデー等のお酒をつくる時に意識すると良いのが

・ボトルをお客さんのグラスにつけない
・ボトルのラベルを上に向ける

この2つです!

お酒を入れる時に意識すれば品よく見せる事ができますよ。

私はお酒が全然飲めないので、勉強になりました。

文章にすると難しそうだけど、すぐに慣れますよ♪

かき混ぜ方にはコツがあるってゆうきちゃんに教わったけど、きっとあなたも優しい先輩が教えてくれるハズ♪

さて、うちの社長は今夜も美味しいハイボールを飲むのかなあ・・・

コラム

蒸し暑い夜に飲むハイボール!

社長、いくら飲んでも太らないから安心してくださいね~♪

2019年6月7日(金)

投稿者:岡本